「アロマトリートメントは自律神経系を整える」とは…想像以上に深い!

ホームページにブログを移行してから
少しずつ読者さんが増えてきていて
とっても喜んでいます 笑
ありがとうございます

今日は、アロマトリートメントについて書いていきます

アロマトリートメントにはいろんな手技があり
骨格筋にアプローチするものだったり
ゆったりと優しい圧で行う自律神経系にアプローチするものだったり
血管系・リンパ系にアプローチするものだったり
また複数の目的を持って行う手技だったり

そのときのご自身の体調や心理状態で
セラピストさんを選べるように
お好みのサロンを数件、知っておくことがオススメだったりします

当スクールでレッスンを行っています
ナードジャパンのアロマトリートメントは、
優しい圧で、スピードはゆっくり、方向性や連続性にも意識を向け
セラピストの身体を守る目的とクライアントさんへの体感も良いように
セラピストの姿勢、体重移動も細やかに指導が行われる
自律神経系にアプローチするアロマトリートメントです

よくアロマトリートメントは、自律神経系を整える…と言われますが
これは想像以上に奥が深いことなのです

気温や湿度、騒音、紫外線・・・など外部環境がどんなに変化しても
内部環境(体の中の環境)を緻密に調整しているのが自律神経系だということは
ご存じだと思います。

体の隅々にセンサーがあり
そのセンサーでキャッチされた情報が中枢に集められ
体の中のミネラル量、体液、浸透圧など…
一定の範囲内に収まるように常に調整されています

セラピストが解剖生理学を学ぶことが必要なのは、
体の仕組みを知っている人からトリートメントを受けるのと
そうでない人からトリートメントを受けるのとでは
トリートメント後の自律神経系の整い方が違うのです


エネルギーを作る(熱が作られる)部位は?
熱はどうやって作られる?
循環器系、呼吸器系の中枢はどこ?
副交感神経が優位になると体はどうなる?

関節のトリートメントもとても大切で
関節の基本構造を見ると
靭帯滑液軟骨の働きから
可動域を広げる
柔軟にすることができる(怪我をしにくくなる)
そして免疫系・内分泌系にも関わる大切な部位だということが分かります

ただ撫でさするだけでも気持ち良いアロマトリートメント
ですが、体の声を聴いて行うアロマトリートメントは
もっと違うものをクライアント自身が受け取れるように思うのです

東京で行われる2年に1回
ナードアロマテラピー協会のアロマセラピスト・トレーナーだけが参加できる勉強会で
今年も深い学びをさせていただきました

やっぱりアロマトリートメントはいい

ナードジャパンのアロマ・アドバイザーさんが受講できる
リラックストリートメントコース(アロマセラピストの簡易版)を
2025年1月スタートで募集いたします

全3回(全てベッドを使っての施術方法)
❶オイルを使わないフェイシャル
❷ヘッドとハンドトリートメント
❸レッグとフットトリートメント

ナードジャパンのアロマトリートメントがどんなものかわかる内容で
ご受講料がとてもリーズナブル

私が受講したとき、このコースの講師になりたい!と
ナードのアロマセラピスト・トレーナーになることを決めたきっかけになったレッスンです

ご一緒に3日間、受講されませんか
日程等、お問い合わせください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次