シアバタークリームの固さ調整・・・

先日、健草医学舎のシアバターをたっぷり使って
シアクリーム作りを開催しました


毎年、ゴールデンウィークころから気温が高くなり
私も半袖を着始めていたので
今年も暑くなる!と予想していたことと

4月に見た天気予報で
5月からは、気温が高めになる日が多い…と言っていたので
固めのレシピにして作って頂きました

プラナロムのシアバターは
気温が25度以上で溶け始め
夏日だとほぼ液体になるくらいに柔らかい個性を持っています

今回使用しました健草医学舎(KENSO)のシアバターは
プラナロムのシアバターに比べたら
もう少し溶けにくいようですが
「暑くなる」設定で、固めレシピで作って頂きました

こんな感じになる予定でしたが
なんと!

5月に入っても朝晩はカーディガンを羽織るくらいに
ちょっと涼しい??

作ってくださったシアバタークリーム
まだ固くありませんか?

◼️シアバタークリームの固さ調整
①作っていただいたシアバタークリームを少し手に取ってください
②そこに植物油を少し加えてよく混ぜてください

しっとりとした柔らかいクリームの
テクスチャーになってくれます
(容器にとって少し多めに作っておくのもオススメです)

この日、レッスン中にお話しさせて頂いたのあの基材
一緒に入れて頂いても良いです

お好みの固さ
しっとり感
ふわっと感に
なるように・・・

基材をプラスして頂けたらと思います

どうぞよろしくお願い致します

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次